2009-01-01から1年間の記事一覧

大空へはばたく

『羽撃く』←何と読むでしょう? ヒント:文字通り、羽を広げてバタバタする様子です。 『羽撃く(はばたく)』を辞書で調べると、こうなっている↓ 鳥が両方の翼を広げて上下に動かす。 なので 「はばたく」 と 「とぶ」「かける」 はちょっと意味が違うんだ…

受けてきたぜ……

漢検1級を受けてきたぜっ!!!!!!!!! 受験前に、マクドナルドみたいなところでちょこっと勉強しようかなあと思っていたら、 会場の超〜近くでQMAのサツキ先生と目が合ってしまった! なので、QMAのトーナメントを3戦やってから会場に行ったんだぜ! …

いっき

「一気飲み」「百姓一揆」「一騎打ち」など、書き間違いの誘惑が多い「いっき」だけど、 漢検1級の出題範囲の「いっき」も間違いやすいぜ!! - 一簣 イッキ 一つのもっこ。また、それに盛った土。わずかなもののたとえ。 九仞(キュウジン)の功を一簣(イ…

ハブ

奄美とか沖縄とかにはハブが出るらしい。ハブを漢字で表すと3文字になる↓ 飯匙倩 はぶ 猛毒を持つ蛇。全長2メートル。頭はほぼ三角形。 ハブの頭の形が、飯を盛る匙(さじ)に似ているから、この当て字になった。 『倩』は「美しい・口もとが愛らしい」とい…

逆鱗に触れる(嬰れる) ゲキリンにふれる 天子の怒りを買う。目上の人の怒りを買う。 この「逆鱗」のように「逆」を「ゲキ」と読むことがある。 - あらかじめ。前もって。 逆睹・逆覩 ゲキト(ギャクト) 物事の結末をあらかじめ見て取ること。予想。先見。…

和和

「『和和』は何て読む?意味は?」と聞かれたので、調べてみた。 - 国語辞典には、こんな言葉が載っている↓ 和 にこ 名詞の上に付けて「やわらかい」「こまかい」の意味を表す。「和毛(にこげ)」「和草(にこぐさ)」 和 にこ おだやかに笑うさま。 なので…

こま

「こま」と読む漢字は二つある。 - 駒 こま 馬。仔馬。「瓢箪(ヒョウタン)から駒が出る」 双六・将棋・チェス・人生ゲームなどのボードゲームで、盤上で動かすもの。「駒を動かす」「駒を取る」 ↑から、自分の意志で使うことのできる人物や物。戦力。「駒…

出題されないけど

漢検1級の出題範囲に入っていないけど、ぜひ覚えておきたい漢字↓ 稙 チョク 早まきの稲。早く植えた穀物。 漢検1級の出題範囲には、中国史や日本史のマニアな人名に使われる漢字がモリモリ出てくるから、 それが学習の意欲にもつながるんだけど、 戦国時代…

(日記)ドラクエ4!

ねんがんのドラクエ9をてにいれられないので、 やったことがないドラクエ4(ファミコン版)をやり始めたぜ!! やっと2章のダジャレを言う神父様のところをクリアしたところだ! かなり昔に友達がやっているのを見てたんだけど、 3章でトルネコが「はじ…

(漢検)平均点・難易度・合格率

日記なので消すかも知れないけど、漢検1級の5枚目の賞状が来たぜ!! 前回までの漢検1級の全受検者平均点と合格率はこんな感じ↓ 全受検者平均点 合格率(%) 平成19年第1回 84.9 8.5 平成19年第2回 87.0 8.0 平成19年第3回 81.6 7.1 平成20年第1回 11.8 平…

ドラクエ!

ドラクエ9ほすい……。 「ドラゴンクエスト」は、英語圏では「ドラゴンウォーリア」という。 中国語では「勇者斗悪竜」という。 - 「斗」は「たたかう」という意味だ。 なら『勇者斗竜』でよくね?『悪』いらなくね? と思うけど、 国語辞典で『悪竜』を調べ…

賃金

「賃金」と書いて「チンギン」と読む。 「金」を「ギン」と読ませる熟語は、他には見当たらないぜ。 前に「賃」があるから「金」が濁っているっつう感じもするが、 他にも理由がありそうだぜ。 - 「金」は「おかね」を表す漢字として用いられている。 敷金 …

爆沈!!!

突然ですが、問題↓ 次に挙げる熟語のうち、実在するものをすべて選びなさい(全国正解率:?%) 撃沈 轟沈 爆沈 - 今日は一丁目劇場に行ったあとにQMAをやってきたぜ!!! 今日の爆沈っぷりはすごかった! 予選で、文系学問で前半2位に付けたけど、後半の…

たなばた!!

七夕って書いて「たなばた」って読むんだぜ! でも「七夕」は当て字で、昔は「棚機」と書いて「たなばた」と読んだ。 織姫(おりひめ)は、織女星(ショクジョセイ)という星のことだが、 織女(ショクジョ)は、はたをおる女性のことだ。 そこから、 横板の…

檄を飛ばす

「檄を飛ばす」は、誤用されることが多い言葉だ!! 檄(ゲキ)を飛ばす 自分の考えや主張を人々に知らせて、同意・同調を求めること。 檄 ふれぶみ 自分の主張を訴えて人々に同調を呼びかける文書。 それに、激 (さんずい) ではなくて、檄 (きへん) な…

やせがた

「やせがた」などの「やせる」を、漢字で「痩せる」と書く。 また、痩せた体のことを「痩躯(ソウク)」という。「躯」は「からだ」という意味。 漢検準1級の出題範囲なので 瘦軀 と旧字体が推奨されているけど、新字体の 痩躯 と書いてOKだぜ!! さらに…

やっとはれたぜー!!

やっと、漸っと、やああっとはれたぜー。 すっげー久しぶりの青空!やっぱり天気がいいと気持ちがいいぜ!! タイトルに「やっとはれたぜー」とひらがなで書いたけど、 「はれる」は漢字で「晴れる」と書く。 晴れ は-れ 天気がいいこと。空が晴れていること…

漢検の感想のようなこと

今回の各設問の、あくまで個人的な感想です。……だったらチラシの裏にでも書いてろ、な? 他の受検された方々と大きく異なっているかもしれません。 設問 難易度 個人的な感想 読み ○ やさしい 1級常連だったら1〜2問しか落としてはいけないレベル。特に音…

受けてきたぜ!

漢検1級を受けてきたぜっ!!!!!!!!! 昨日ゲーセンでQMA(クイズマジックアカデミー)をやってたときに、ふと思った↓ 「早とちり多くね?ゲームだからいいけど、漢検でこの状態じゃさすがにやばいだろ」 そして、早とちりしないように、充分に肝に銘…

(日記)漢検!!

やばいよ〜明後日だよ〜 全身トルネードの服で受けてくるぜ!! なんか、新漢検というのが始まるらしい!まるで新幹線みたいだ!! http://www.shinkanken.com/ もちろん、○師範を受けるつもりだ! でも、今の漢検1級の問題形式は、本当に素晴らしいと思う…

はっぱ

漢字で書くと、どうなる……?葉っぱ?はっ葉?葉っ葉?? 気になるねえ!! - 国語辞典を引くと「葉っぱ」で載っている。 葉っぱ はっぱ 「葉」のくだけた言い方。 どうやら「っぱ」は、くだけたものの言い方をするときに、言葉の末尾に付くことがあるみたい…

礼に始まり、

次の空欄を埋めて、ことわざを完成させなさい!!! 礼に始まり、〔 〕 - 国語辞典やことわざ・成語辞典で調べてみると、 「礼に始まり、礼に終わる」という項目が存在しないことが判る。 代わりに、こんなことわざがある。 礼に始まり、乱に終わる 酒盛りの…

今も昔も変わらないこと

バレンタインデーや誕生日などの記念日になると、 数多くの女性が、美少年アイドルにプレゼントを贈る。 超人気の美少年アイドルともなると、プレゼントでトラックがいっぱいになってしまう。 - 今から約1750年前、晋に潘岳(はんがく)という文人がいた。 …

玉砕!

玉砕 ギョクサイ 玉が美しく砕けるように、名誉や忠義を守り潔く死ぬこと。 「壮絶な籠城戦の末に玉砕した」「戦地で玉砕した兵士」のように使う。 - 今では「当たって砕けろ」と混同されている。 当たって砕けろ(砕けよ) 成功するかどうかはわからなくて…

QMAおもすれー!

QMAは、クイズマジックアカデミーの略だぜ。 だれか一緒にやろうぜー

夏は来ぬ

春は終わらぬ 夏は来(こ)ぬ 寒かったからずっと未然形(↑)だったけど、 もう暖かくなったから連用形(↓)にした方がいいぜ! 春は終わりぬ 夏は来(き)ぬ - 杪春 ビョウシュン 春の末。春の終わり。晩春。暮春。旧暦の3月。 「杪」という漢字は、枝の先…

ああ、ぬかった……

「ぬかる」には、二通りの意味がある。 抜かる 油断して失敗する。「ちっ、抜かったぜ」 濘る・泥濘る 雨や雪・霜などで地面がどろどろになる。「道が濘って歩きにくい」 - 「抜かる」は「倥る」と書くこともある。「手強いぞ、倥るな」 「抜かる」とはちょ…

あまざけ

一般的には漢字で「甘酒」と書くけど、漢字一文字で「醴」とも書ける!! 醴 レイ・あまざけ 米の粥(かゆ)と麹(こうじ)とを混ぜて醗酵させて作る甘い飲み物。 - 熟語はこんなのがある↓ 醴泉 レイセン 甘い水・美味しい水の湧き出る泉。 醴水の交わり レ…

花を採る

採 サイ・と-る 手で取る。手でつみ取る。拾い取る。集める。 花をとる場合は「採る」と書くのが正しいぜ! 採花 サイカ 花をつむ。 - 「採」の部首を替えて別の漢字にしてみると……。 彩 サイ・いろど-る・あや 色を付ける。いろどり。あや(美しいいろどり…

きずな

絆 きずな 人と人との仲を、強くつなぎとめているもの。 「絆が強い」「絆が深い」という言い方をする。 仲そのものを指すことばではなく、仲をつなぎとめているものを指すことばだ。 「絆」という漢字には「つなぎとめておくもの」という意味がある。 - 「…