2008-01-01から1年間の記事一覧

人?乂?

2006年の6月に漢検準1級を受けたとき、 爽 (さわ-やか)という漢字の中身を、全部「人」にしてしまって、2点損した!! 爽 の部首は、爻 名称は「まじわる」「めめ」 「メ」が縦に二つならんで、1セットだっ! - 爻 を含む漢字は、次のようなものがある…

かさ、はな

書道で、変な字を見つけたぜ! 傘 の ひとかんむり を、くさかんむり にした字でした。それが、書道半紙に一文字「どんっ」と書かれていました。一体この字は何なんだっ? 一日中気になっていたので、大漢和辞典で調べてみました。 カイ たがいにまじる。ゆ…

さりげない・なにげない

さりげない(然り気無い) 気持ちや表情を表さない。何事もないかのように振る舞う。それらしい感じがない。 「彼のさりげない優しさが好き」 「さりげなく重要なことを言った」 なにげない(何気無い) 深い意図や考えがない。特に気に留めずに。 「なにげ…

(日記)ドラクエII

小さな子供の頃、腐るほど読んだ、 「ファミコン神拳 奥義大全書 ドラゴンクエストII」 という攻略本を見つけたので、読んでみました。 - ゲームの最初 「このゲームの主人公はキミだっ!まずキミの名前を入れるところから、ドラゴンクエストIIは始まるんだ…

×うかんむり

隠語で「窃盗」のことを、 頭文字の「窃」の字から「うかんむり」と呼ぶらしい。 だけど、「窃」の部首は「うかんむり(ウ)」ではなく「あなかんむり(穴)」が正解。 有名な話なので、タイトルで「窃盗の話だ」と気づいた人も多かったのでは? - まだれ( …

詞 詩

作詞・作詩 または 歌詞・歌詩 という表記の不一致を目にすることがある。 「曲に付いていることば」という点で一致しているが、どう違うんだろうか? - 詩……ポエム、詞……ワード、の違いがある。 『作詩』は、「詩を作ること」 『作詞』は、「音楽に付けられ…

なれる

漢字で書くと、4通りもある。 - 慣れる 習熟する。「パソコンに慣れる」「運転に慣れる」 平気になる。「寒さに慣れる」「人混みに慣れる」 馴れる なつく。「ペットが飼い主に馴れる」 仲良くなる。「馴れ初め(なれそめ)」 狎れる 親しくなりすぎて礼を…

もえる

漢字での表記は、二通りある。 燃える 火が点いて、炎や煙があがる。「紙が燃える」「ストーブの火が燃える」 気持ち・情熱が高まる。「燃える闘魂」「希望に燃える」 炎のように光る。「真っ赤に燃える太陽」 萌える 芽が出る。芽ぐむ。 一般的に、辞書に載…

やく

国際落書きグループの2人の外国人が、東京や大阪などで、 ハンガリー語で「肉がやける音」を表す言葉『SERC』を、 地下鉄の車両などに落書きしまくったらしい。 - どういう風にやけたんだ? 日本語で「やく」というと、いろんなやきかたがある。 焼 火をつ…

夢……儚(はかな)い、頼りがたいもののたとえ。 黄粱一炊(コウリョウイッスイ)の夢 (※黄粱の夢 でもOK) 邯鄲(カンタン)の夢 盧生(ロセイ)の夢 盧生 という青年が、趙の 邯鄲 で、栄華が意のままになるという不思議な枕を道士呂翁から借りて寝たと…

寒みい……

今年初めての氷点下!(マイナス1.7℃、午前1時)まだ11月なのに…… 諏訪より1.7℃低い!東京より9.7℃も低い!! - タイトルに『寒みい』と書いたが、「さみい」と読む。 「さむい」の言葉遣いを少し悪くすると『さみい』になるが、 漢字で表記する…

合格

漢検1級に合格した!!これで3勝1敗。 多分168点。次は9割取るぞっ!

悲しすぎる

巨人の清水が西武にトレードって本当ですか??? 頼む、巨人に残留してくれ!!

沸騰 謄本

漢字検定2級によく出てくる漢字。とても似ているが、意味をよく考えれば混同を防ぐことができる。 騰 トウ あがる。高く上がる。 沸騰・高騰・急騰 など 謄 トウ うつす。書きうつす。 謄本・謄写 など 部首は、にくづき(月)ではなく、騰→馬、謄→言。 部…

東≠柬 ?

(1) 練 レン、ね・る 練習、訓練 錬 レン、ね・る 錬鉄、錬金術 煉 レン、ね・る 煉瓦、煉炭 諌 カン、いさ・める 諌言(カンゲン) 欄 ラン 空欄、欄間 蘭 ラン 胡蝶蘭、蘭学 これらの漢字の中には 東 が入っているが、旧字体(元々の字体)では 柬 だった。…

難しかった……!!

漢検1級を受けてきました! 今回は勉強時間がなかった。それに、蕁麻疹が痒かった! でも全力で挑みました!! - ……かなり難しかった!!!!! 最高難度クラス……とまではいかないけど、ほとんどそれに近かったのでは、と思う。 普段は大体、簡単なジャンル…

漢検!!

ただいま〜! 高松から帰ってきたぜっ! 明日とうとう漢字検定!!! 今回はほとんど勉強できてないから、勉強の代わりに漢検漢字資料館(JR京都駅から徒歩20分)で、合格祈願してきました!! 漢検シャーペンをいただいちゃったので、受検時に使うつもりな…

浜辺の歌

あした浜辺を さまよえば 昔のことぞ しのばるる 風の音よ 雲のさまよ 寄する波も かいの色も ゆうべ浜辺を もとおれば 昔の人ぞ しのばるる 寄する波よ かえす波よ 月の色も 星のかげも - あした 漢字で 朝・旦・晨 と書く。「次の日」ではなく、『あさ』。…

秋の月

滝廉太郎 作曲・詩、山田耕筰 編曲 の「秋の月」という歌曲があります。 曲・詩ともに非常に美しく、聴くと必ず涙腺が緩んでしまいます。 秋という季節にぴったりの曲なので、是非お聴きになってみてください!! - 光はいつも 変はらぬものを 殊更(ことさら…

文節

ヴィヴァルディの「四季」の楽譜に載ってた一文↓ あまりのさむさにはのねがあわない きじばとやごしきひわもうたう 両方ともちゃんと読むことが出来ましたか?両方とも1分以内に読めた人は、すごく頭がいい人です。 - 1. あまりのさむさにはのねがあわない …

託った かこった

問題。『託った』の使い方。正しいのはどっち? 先生から伝言を 託った。 体の不調を 託った。 正解は、2. 体の不調を 託った 『託った』は、「かこった」と読む。 終止形は、託つ(かこ・つ) 嘆く。 不平・不満を口にする。 という意味がある。 例題の文章で…

ふんそう・ふんしょく

扮装 フンソウ 俳優が役柄に合った格好をすること。ある人や動物などの格好に変装すること。「ピエロに扮装する」 粉飾 フンショク うわべを飾って立派に見せかけること。「粉飾決算」 微妙に似たような意味を持っているが、まったく別の熟語なので、ちゃん…

間違ってました

価格・価値の 価 今日、指摘されて初めて気づいたのですが、「にんべん(イ)」に「西」と書いていました。 多分、小学生の時から間違って覚えていたと思います……。 「へん」+「西」の漢字は、結構たくさんある。 洒 シャ 瀟洒(ショウシャ、あか抜けている…

死闘

巨人は13ゲーム差をひっくり返して単独首位に立つために、 広島は単独3位になりクライマックスシリーズに出場するために、 阪神はずっと守ってきた単独首位の座を巨人に譲らないために、 死闘を繰り広げた。 結果は、 広島4−4巨人 阪神1−1横浜 (ともに…

本来はこう書く

いくつか例をあげてみます。 - 麻 麻糸・乱麻(植物のあさ) 麻痺・麻酔(しびれる) このうちの「しびれる」のほうは、本来は部首を「やまいだれ」にして、痲 と書く。 - 綿 綿毛・木綿(わた) 綿花・綿実(わたの木) このうちの「わたの木」のほうは、本来は…

いろいろな あなた

これ・それ・あれ・どれ こちら・そちら・あちら・どちら など、物事を指し示すのに用いることば(=指示語)を こそあどことば という。 こそあど を漢字で書くと、此其彼何。 したがって、 此れ(これ) 此方(こちら・こっち) 此奴(こいつ) 此処(ここ…

違いを見逃しやすい漢字

漢字検定1級出題範囲より 次の赤字部分の読みを答えよ 頭を袈裟などで包み、目だけを出す僧侶の格好を 裹頭 という 曲突 徙薪 の忠告を無視して、大火事になってしまった 1=りとう、2=としん と読んでしまわなかっただろうか。 - 裹 『裏』に見えるが、 …

おやすみなさい おかえりなさい

なさい 「なさる」の命令表現。「しろ」を柔らかく言うのに用いる。 ご覧なさい お食べなさい 早くなさい 「する」を、尊敬表現の「なさる」とし、 さらに「なさいます」と丁寧表現にし、 それを命令形にすると「なさいませ」となる。 その省略形が「なさい…

ひろし・めぐみ

漢字で書くと、博・恵 - 博 には右上に点があるのに、恵 には右上に点がない。 博 から 十 を取っ払っても、専 にはならない。専 の右上には点がないから。 他には、 博 薄(うす・い) 縛(しば・る) などには右上に点があるのに、 恵 専 穂(ほ) などには…

続きがある

甲乙つけがたい 二つのもののどちらが優れているかを決めるのが難しいこと。優劣を付け難い。 『甲乙』には続きがある。 昔、成績表を4段階で付けるとき、上から順に 甲 コウ 乙 オツ 丙 ヘイ 丁 テイ と付けていた。 さらに、10段階で付ける場合は、5番目…