2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ふね

と読ませる漢字が2つある。 「船」「舟」 一般的に「船」は大きいふねで、「舟」は小さいふねだ。 「船」を使った熟語として「船舶」「船団」などがあり、 「舟」を使った熟語として「笹舟」「渡し舟」などがある。 イメージで大きさの違いが分かるだろう。…

凸凹

でこぼこ、とよむ。 凸は「でこっ」と出ていて、凹は「ぼこっ」と引っ込んでいるのでわかりやすい。 「でこぼこした道」「でこぼこのある道」のように使う。 前者の「でこぼこ(する)」は前にアクセントがあるのに対し、 後者の「でこぼこ(名詞)」は後ろ…

愛してる

これは「愛している」の「いる」から「い」が抜けた「い抜き言葉」だ。 文法上は間違ってるといえるかもしれないが、「い」が入ると"台詞感"がなくなっちゃうな。 「ちゃんと起きてる?」「今何してるの?」「先にメシでも食ってれば?」「本でも読んでよう…

おまけ

ひらがなで書くより、漢字で書く方が確実に誤解が少ない言葉がある。 「顔負け」 相手の技量が優れていて圧倒されること。特に、下の者の技量が上の者と同じくらい優れている時に使う。 「この子はプロ顔負けの演奏をする」 また、人だけではなく物に対して…

おもいどおり

「操縦」という言葉がある。この「縦」って何なんだ? 「縦」方向に「操縦」する乗り物ってあんまりないよな。エレベーターぐらいだろうか? 「縦に並ぶ」「縦線を引く」の縦は前後方向を意味するが、乗り物の場合には使えなさそうだ。 そこで「縦」を漢和辞…