遊説

「遊説」は「ユウゼイ」と読む。


-


でも普通は「説」は「セツ」と読む。
意味は、

  • ことばでときあかす。 説明・解説など
  • 意見や考え。 学説・邪説など
  • はなし・うわさ。 小説・風説など


-


遊説(ユウゼイ)のように「ゼイ」と読む場合は、
「ときさとす・自分の意見に従わせる」という意味になる。

  • 遊説 ユウゼイ 政治家が各地を演説してまわること。
  • 説客 ゼイカク 遊説する弁士。


「税」という漢字と旁(つくり)が一緒だから、
「説」を「ゼイ」と読んでも不思議じゃないぜ!


-


また、「悦楽」の「悦」や、「検閲」の「閲」を「エツ」と読むように、
「説」を「エツ」と読むこともある。
その場合は、「よろこぶ・たのしむ」という意味になる。

  • 説喜 エッキ 心に満足して喜ぶ。
  • 説楽 エツラク 喜び楽しむ。(=悦楽)
  • 説色 エッショク よろこばしい顔色。


-


フィンランドのお菓子は「サルミアッキ」という名前らしい!
「アルミサッシ」に似ているが、味は全然違って美味い!でも材料が何なのか全然判らない!!
見っけたら買いたいんだぜ!